みなさんこんにちは、VIPライナーマニアのSCANTYです。
今日は、VIPライナーの女性専用の夜行バス(深夜バス)「プルメリアグランデ」について説明します。
東京方面と大阪方面を結ぶ完全独立3列シートのバスです。
トイレ付き、全席モニター付き、充電設備付きの豪華さが特徴です。
※本文中の画像の一部は「VIPライナー公式サイト」より引用
そもそもVIPライナーって何?という方は「夜行バス暦13年の私が最もオススメする「VIPライナー」を完全解説!」をお読みください。
- プルメリアグランデには2路線ある
- プルメリアグランデのおすすめポイント
- プルメリアグランデの評判・口コミ
- プルメリアグランデの設備
- プルメリアグランデの時刻表
- プルメリアグランデの料金
- プルメリアとの違い
- 他の東京・大阪発着のバス
- プルメリアグランデの予約はこちら
プルメリアグランデには2路線ある
プルメリアグランデには、乗車地が異なる2路線あります。
1つ目は、さいたまの志木を出発して、さいたま新都心・東京・京都・大阪・なんばを経由する便です。
もうひとつはさいたま新都心を出発して、新宿・横浜駅・京都・大阪・神戸三宮を通る便です。
後者の神戸三宮に向かう便は「プルメリアグランデ神戸便」という名称になっています。
両者の違いは行き先のほかに、充電設備の違いがあります。
- プルメリアグランデ:USBコネクタ
- プルメリアグランデ神戸便:コンセント
プルメリアグランデのおすすめポイント
座席は3列独立シート
夜行バスに乗る際、知らない人と隣同士になるのがちょっと嫌ですよね。
気を遣ってしまいます。
でも、プルメリアグランデなら安心です。なぜなら座席が3列完全独立シートだからです。
一つ一つの席が独立しているので、隣の人が気になりません。
また、全ての席が通路に面しているので、座席を立つ際に気を遣わなくていいんです。
ただし、最後列は2列×2の4列になります。
お友達同士などの場合はあえて最後列を選ぶのも良いですね。
座席間にカーテンあり
夜行バスに乗ると、隣の席の人が気になりますよね。
知らない人と隣同士で何時間も過ごすのはとても気を遣います。
しかし、プルメリアグランデには各座席の間にプライベートカーテンがあります。
このカーテンのおかげで、隣の人の視界は完全にシャットアウトされます。
カーテン1枚でプライベート空間を作ることができるので、周りを気にせず安心して眠ることができます。
乗り心地抜群のシート
高速バスに長時間乗っていると、腰やお尻が痛くなりますよね。
私は特にお尻が痛くなり、苦痛で目が覚めてしまいます。
しかし、プルメリアグランデの座席には「エアリィシート」を採用しています。
エアリィシートとは、その名の通り、空気のようにふかふかのシートということです。
低反発で、クッションが二重になっており、体をやわらかく支えてくれます。
長時間の長旅でも腰やお尻が痛くなりません。
寝る際も体を包んでくれて、ぐっすり寝ることができます。
一斉フルリクライニング可
VIPライナーは、消灯時間になると一斉リクライニングとなります。
この時間になれば、全ての席でリクライニングをフルに倒すことができます。
かなり横に近い状態まで倒した状態で眠ることができるのです。
一斉リクライニングなので、後ろの人に気を遣う必要がありません。
この一斉リクライニングはプルメリアグランデに限らず全ての便に共通のシステムです。
快眠グッズを無料貸し出し





バスの各座席には、低反発ミニ枕・ブランケット・腰ピロー・スリッパが用意されています。
ブランケットは予備もありますので、寒ければ複数枚使うことも可能です。
(数に限りがあるので譲り合って使いましょう)
また、プルメリアグランデはルームウェアも貸し出ししてくれます。
車内でゆったり過ごしたいときは、ルームウェアに着替えると快適に過ごせます。
USB・コンセントで充電可


プルメリアグランデはUSBケーブル、プルメリアグランデ神戸便にはコンセントが全席に付属しています。
一日中使用したスマホを、バスで寝ている間にフル充電できるのは嬉しいですね。
もし充電ケーブルが無くても、乗務員さんに申し出れば充電ケーブルを貸し出してくれます。
iPhone、アンドロイドなどの主要なスマホ・携帯の充電器にはおおむね対応していますので、ケーブルが無くても安心です。
無料Wi-Fiが利用可能
夜行バスはビジネスや旅行で利用される方も多いと思います。
そんなときに便利なのが、プルメリアグランデの無料Wi-Fi(ワイファイ)。
誰でも無料で高速WiFiを利用することができます。
- バス乗車中も取引先にメールを返信したい
- 旅行先のグルメや観光スポットを調べたい
- 旅行先で撮った写真をSNSにアップしたい
といったときも、無料Wi-Fiを利用すれば、データ通信量を気にする必要がありません。
安心のトイレ付き
プルメリアグランデには車内にトイレがあります。
もちろん、運行途中にはサービスエリアで数回休憩しますが、万が一のときにトイレがあるのは安心ですね。
トイレが不安な方や、お子様連れの方も安心して乗車できます。
モニターで映画鑑賞
プルメリアグランデには、全席にモニターが装備されています。
この画面で、長時間乗車するバスの中でも退屈せずに時間をすごすことができます。
モニターでは大ヒットした洋画・邦画のほかに、お笑いコンテンツも楽しめます。
最終乗車地を出発するとすぐに消灯なので、あまり何本も見ることはできませんが、早い時間から乗車される方には嬉しいですね。
乗車前後に豪華ラウンジ使用可
VIPライナーには、主要な乗降場にラウンジ(VIPラウンジ)が用意されています。
出発前の時間や、バス乗車後にラウンジでリフレッシュできます。
VIPライナーのラウンジは非常に豪華で、私も必ず利用しています。
むしろ、ラウンジを使いたいがために出発時間よりかなり早く向かうくらいです。
<ラウンジでできること>
- テレビが見れる
- 無料ドリンクあり
- PC・無料Wi-Fiが使える
- 無料で充電ができる
- 着替えができる
- シャワーが使える
- パウダールームが使える など
無料でシャワー利用可能
プルメリアグランデに乗車の方には嬉しい特典があります。
大阪VIPラウンジ・VIPヴィラなんばで、乗車前・降車後にシャワーを無料で使用できるというものです。
シャワーは通常は有料なのですが、プルメリアグランデに乗車の方は無料です。
(予約時にオプション選択画面で申込が必要です)
シャワーでスッキリして観光やビジネスに出発できるのが嬉しいですね。
VIPライナーは座席指定可
VIPライナーは、「公式サイト」から予約すると座席指定ができます。
空席ならどこでも指定できるのが大変便利です。
ただし、窓側や後方の席、足元が広い最前席は料金が若干高くなるので注意してください。
ちなみに私は、少々料金が高くなっても必ず後方の窓側の席にします。
逆にトイレによく行く方は通路側が良いかもしれませんね。
乗務員2名体制で安全
深夜バスで気になるのが安全性。
数年前、長時間の運転を1人で続けていた乗務員が居眠り運転をし、大きな事故が起きたこともありました。
しかし、VIPライナーはその点も安心。
400キロを越えた路線はすべて乗務員が2名体制です。
数年前の事故のあと、基準が厳しくなりましたが、VIPライナーの独自基準はそれよりもかなり厳しい基準になっていますね。
また、危険を察知して警告音を鳴らす「衝突防止補助システム」や、「眠気検地センサー」も導入されており、安心の体制が整っています。
プルメリアグランデの評判・口コミ
ここで、実際にプルメリアグランデの評判・口コミをまとめました。
「乗り心地のよさ」に関する感想が多かったです。
VIPライナーでいつもより2000円高いシートにしてみたら(それしか残ってなかった)、快適すぎて途中のサービスエリア全く起きれずに爆睡できました。びっくり。
— 珠音-スイン-池ハロ🎃おつさまです! (@MamoCat_cos) 2017年8月14日
これからこのシートにしようかと思うくらい快適でした。
VIPライナー、プルメリアグランデ…すき。
今回はvipライナーさん乗ってみた。プルメリアグランデとか言うヤツ。枕と腰当てめっちゃ有難い!!特に腰当て!!足も痛くならなかったよー!!
— 凪@10/28 A3ライビュ (@silverfancy7) 2016年4月14日
相変わらずVIPラウンジ快適すぎ
— 神野ろく (@m_ace_0x0) 2015年10月1日
無料でドリンク飲み放題、漫画読み放題。
有料だけどシャワーも借りれてドライヤーも使える。
夜行バスで関西へ旅行するの2回目だけど、プルメリアグランデは女性専用3列独立だから超快適やしね
女の子で関西遠征行く時はプルメリアグランデをご贔屓にってな
正直、悪い口コミがほとんど無いのですが、しいて言うならお値段ですね。
週末は10,000円近くするので、「だったら新幹線にしよ!」と言う方もおられるかもしれません。
3月、東京行った翌日に四十九日が来るくから夜行バスでさっと帰ろーとバス調べたら金曜日って一番高いのね_| ̄|○ 快適だったVIPライナーのプルメリアグランデ神戸便の4席しかないグレードアップシート、平日だと4,800円やのに金曜日だと9,800円😂
— Kinako,Anzu, Rock (@5104127) 2015年1月28日
お値段を抑えたい方は、「プルメリア」や「チェリッシュ」もご検討ください。
プルメリアグランデの設備
- トイレ
- 大判ブランケット
- 低反発ミニ枕
- 腰ピロー
- ルームウェア
- スリッパ
- コンセント(神戸便のみ)
- 無料Wi-Fi
- 充電用USBコネクタ
- 充電ケーブル(貸出)
- ハンガー
プルメリアグランデの時刻表
プルメリアグランデ
<関東⇒関西方面>
<関西⇒関東方面>
プルメリアグランデ神戸便
<関東⇒関西>
<関西⇒関東>
※時刻は変更になる場合がありますので、「VIPライナー公式サイト」で確認してください。
プルメリアグランデの料金
VIPライナーの各便の価格は、日にちや曜日、残り座席数によって常に変動します。
「VIPライナー公式サイト」で確認してください。
目安として、11月中旬の平日・休前日の価格を載せておきます。
- 11/14(火)関東⇒関西:6,100円~6,600円
- 11/17(金)関東⇒関西:9,000円~9,500円
プルメリアとの違い
VIPライナーの関東・関西を結ぶ便には「プルメリア」という便もあります。
プルメリアとプルメリアグランデの違いは、停車場以外には座席モニターの有無と充電設備の種類です。
「グランデ」と付くほうが高級な気がしますが、設備の差異はほとんどありません。
料金はグランデの方が500円くらい高いようです。
時間と停車場があえば、プルメリアのほうがコスパが良いかもしれません。
プルメリアについてはこちらの記事をどうぞ!
詳細:夜行バス「プルメリア」を完全解説!トイレ・充電・Wi-Fi付きの豪華バスです
他の東京・大阪発着のバス
VIPライナーの東京・大阪発着のバスは1日15便。
いろんなタイプがあるので、都合や好みに合わせてバスを選ぶことができます。
女性専用以外のバスでも、女性の隣は必ず女性にしてくれますので安心です。
- 3列・充電可の豪華バス「グランシアファースト」
- 4列・TV画面付き「グランシア」
- 3列・充電可・DXシート「ロイヤルブルー」
- 4列・トイレ付「アクアスター」
- 女性専用・3列・トイレ付「プルメリア」
- 女性専用・4列・トイレ付「チェリッシュ」
その他の便はVIPライナー公式サイトから確認できます。
プルメリアグランデの予約はこちら
以上、私がオススメする夜行バス・深夜バスのVIPライナー「プルメリアグランデ」の解説でした。
上記を参考に快適な夜行バスの旅を楽しんでください!!
ちなみに、予約は必ず「VIPライナー公式サイト」からしましょう。
楽天などの他のサイトで予約すると、座席指定ができません。
せっかくいい席が空いているのに、変な席にまわされてしまいます。
一番良い席をゲットするためにも、必ず公式サイトからどうぞ!